こんにちは、mizukiです。
こちらの記事でハレクラニ沖縄のお部屋を紹介しました。
今回の記事ではハレクラニ沖縄のアフタヌーンティーと朝食をご紹介します!
もくじ
ハレクラニ沖縄の朝食①House without a key
House without a key は、ハレクラニ沖縄ビーチフロントウイング1階にあるレストランです。
朝食からディナーまで1日中楽しむことができます。
内装はこんな感じ。
電球?明かり?が可愛かったです。
大きな窓があり、プールや海を見ながら食事を楽しむことができます。
ちょっと暗く写ってしまいましたが、開放的な雰囲気です。
外にはテラス席もあります。
私たちは2日目の朝、このHouse without a keyで朝食をいただきました。
ちなみに朝食はハレクラニ沖縄内の好きなレストランを選ぶことができます。
朝食はこちら、有名なパンケーキにしました。
相方はポーチドエッグのプレート。
いろんな種類の食べ物が食べたいとか、野菜が食べたい場合は、こういったプレート形式の朝ごはんがいいかもしれません。
ただ、プレート以外のメインメニューでも
メインの前にサラダやスムージーがいただけるので、
健康的な朝ごはんが食べられると思います。
スムージーが確か紅芋ベースのお味で、とってもおいしかったです。
スムージーの味は日によって違うため、事前に確認しておいてもいいかもしれません。
パンケーキは見た目通り(?)結構甘かったです。
甘いものに耐性がない人は辛いかも(笑)
私もあまり得意ではないのですが、でもせっかくハレクラニに来たし、と思って注文。
カフェラテを飲みつつ平らげました。
カフェラテのカップの色がとても可愛かったです。
ラテアートもしてくれるとは素晴らしい。
お味もとっても美味しくて、いつもカフェラテを飲んでいるはずなのに、感動しました。笑
House without a keyのページ(公式サイト)はこちら
ハレクラニ沖縄の朝食②SHIROUX
3日目の朝ごはんはイノベーティブシルー(SHIROUX)でいただきました。
SHIROUXはハレクラニ沖縄のサンセットウイングにあるレストランです。
House without a keyと比べると大人向けの雰囲気に感じました。
(とはいえ、小さいお子さんもいらっしゃいましたし、特に年齢制限はありません。)
ビーチフロントウイングからは少し歩きます。3〜5分くらいかな?
景色を見ながら移動できるので特に気にはなりませんでした。
私たちは平日朝9時ごろに行きましたが、5分ほど待ってからの案内でした。
SHIROUXはHouse without a keyよりも席数が少ないため、待ち時間が発生する可能性が高いかもしれません。
ただ、待ち時間は専用の部屋?でゆっくりできるので、特に苦にはならないと思います。
House without a keyと同様に、前菜が出てきました。
何やらおしゃれな前菜!
野菜のテリーヌだそうです。
私はエッグベネディクトを注文。
上にかかっている黄色いのは卵でした。
シュワーっとした食感と、少し甘めのお味でとても美味しかった!
相方はホワイトオムレツという珍しいメニューを注文。
このホワイトオムレツがすごく美味しかった・・・!
感動!!!
絶対にまた食べたいです。
全部白で「これ本当にオムレツ?」って感じですが、お味はちゃんとオムレツでした。
卵白だけで作ってるのかな。しゅわっとした食感でした。
白を基調とした綺麗な空間で、海を見ながら朝食をいただけるのは、本当に良い体験でした。
イノベーティブ シルー(SHIROUX)のページ(公式サイト)はこちら
ハレクラニ沖縄のアフタヌーンティー
朝食だけではなく、ハレクラニ沖縄オリジナルのアフタヌーンティーにもチャレンジしてみました。
アフタヌーンティーはHouse without a keyで提供しています。
個数限定らしいので、前日までに予約しておくのが無難です。
私たちはチェックインの時(前日)に予約をお願いしました。
アフタヌーンティーのメニューは季節によって変わるみたいです。(公式サイトに載っています)
私たちが行った時は桜のメニューでした。
見せ方が美しい!
これぞアフタヌーンティー!って感じでテンションが上がりますね。(写真は二人分です。)
春を感じさせるスイーツが並べられています。桜味のスイーツだそうです🌸
食事系もしっかり用意されています。ありがたい!
ちなみにアフタヌーンティーなので、紅茶やコーヒーは好きなだけ飲むことができます。
紅茶やコーヒー以外にもジュースもありました。
ハレクラニ沖縄のレストランで素敵な時間を
朝食もアフタヌーンティーも美味しく、スタッフさんのホスピタリティも素敵で、素晴らしい時間を過ごすことができました。
暖かくなってきたらテラス席での食事も良さそうですね!
動画版はこちら↓
ハレクラニ沖縄は楽天トラベルでも扱いがあるので、ポイント貯めたい方にはおすすめです。
次の記事ではハレクラニ沖縄のお土産をご紹介します♪
コメント